「北朝鮮の国家戦略とパワーエリート」発売中
ハフィントンポストへの寄稿記事はこちら
ITボランティア募集中!
2025/09/23
【NEWS 131】表紙&後編ページ(お知らせ)
【NEWS 131】招請状「北朝鮮難民救援基金第28回総会 」
【NEWS 131】第1号議案「2024〜2025 活動報告(案)」
【NEWS 131】第3号議案「特定非営利活動法人 北朝鮮難民救援基金の解散について」
【NEWS 131】ミャンマーの現状についての報告「カヤ州・タイ国境の難民キャンプ訪問(眞鍋貞樹)」
【NEWS 131】朝鮮日報「『北朝鮮人権報告書』は効果がないという統一部、文在寅政権時は『変化事例の証言がある』と評価」
【NEWS 131】朝鮮日報社説「北朝鮮人権報告書はどうして秘密になるのか」
【NEWS 131】「ソウルで出会った北朝鮮スイーツ(松原京子)」
2025/05/28
【NEWS 130】表紙&後編ページ(お知らせ)
【NEWS 130】Make America Great Again ⁉ (加藤 博)
【NEWS 130】東京女学館中学3年「社会貢献学習」(加藤 博)
【NEWS 130】北朝鮮出稼ぎ労働者なお5000人が就労 (加藤 博)
【NEWS 130】ロシアに拉致され、行方不明のウクライナの子どもたち (田平 啓剛)
【NEWS 130】【特別寄稿】ミャンマーの混乱と震災・国際支援(海老原 智治)
【NEWS 130】ミャンマー難民キャンプ現地視察報告(眞鍋 貞樹)
【NEWS 130】【特別寄稿】オープンソースから見たウクライナへ派兵された北朝鮮兵士の実態(川添 友幸)
【NEWS 130】国連、北朝鮮に安否・所在地の調査を要請(北朝鮮難民救援基金)
2025/04/21
2025年第1四半期 韓国入国脱北者(翻訳者:川崎)
2025/02/04
【NEWS 129】韓国大統領が「非常戒厳」の発令
【NEWS 129】令和5年度(2023.9.1~24.8.31)決算報告
【NEWS 129】海流に託して北朝鮮へ米を送ろう(水府)
【NEWS 129】日本被団協のノーベル平和賞受賞に思う(田平啓剛)
【NEWS 129】ウクライナ戦線に送られた北朝鮮兵士たち(水府)
【NEWS 129】追悼 ロシア経由の脱北者第1号逝去
【NEWS 129】韓国の南北ハナ財団から授与されたクリスタル盾と表彰状
【NEWS 129】14年目の再会 バンコクIDCの拘留メイトとの物語友情、共に分かち合った成長と希望
【NEWS 129】2025年(令和25年)新年の挨拶
2024/10/12
【NEWS 128】脱北11年目につかんだ幸運-苦難の末に辿り着いた脱北「地下鉄道」 南 博士
2024/9/10
脱北者がオープンした韓国料理店「ソルヌン」に行ってみた
2024/6/24
今だからお伝えしたいこと(脱北者のブログ)
2024/5/28
【News127】北朝鮮派遣労働者スト、集団暴動報道
「殺されると知っていて、あり得ない」と韓国の知人脱北者たち 水府
2023/12/5
【News126】「里子チュンソンの滞日10日間」 山下知津子
2023/3/28
【朝鮮日報】SNSや英語・中国語を駆使…脱北した若者たちの「北朝鮮人権問題告発」が大きな話題に
2023/2/9
「北朝鮮 食料危機 開城市で餓死者も」
2021/6/27
【News117】「毎日新聞」東京版夕刊より転載連載 花谷寿人の体温計 脱北者の次の夢
2021/4/18
元コチェビの北朝鮮青年、英国の地方選挙に与党から出馬
2021/2/28
【News116】寄稿:頑張れ!! 焼肉店・美成家 「韓国人も、日本人も、中国人も称賛 中国朝鮮族の夫と妻の二人三脚が素晴らしい」 北朝鮮人権人道ネットワーク事務局長 川添友幸
【News116】諦めなければ、夢は道を作る 10年目の挑戦―宅建士試験に合格 松原京子
2020/1/29
成国の挑戦 第3部
北朝鮮からの脱出を果たした青年の手記の最終章です。
2020/1/28
成国の挑戦 第2部
北朝鮮からの脱出を果たした青年の手記を第2部を公開しました。
2020/1/27
成国の挑戦 第1部
北朝鮮からの脱出を果たした青年の手記を3部に分けて公開しています。