◎北朝鮮帰国事業とは何だったのか? 帰国者と在日家族の証言で考える /11月13日 大阪
「北朝鮮帰国事業とは何だったのか? 帰国者と在日家族の証言で考える」
◎日時 11月13日 18:30~20:30
◎場所 大阪市北区の住まい情報センターホール http://www.osaka-angenet.jp/access/
◎主催 北朝鮮帰国者の記憶を記録する会
◎後援 アジアプレス大阪事務所
資料代と会場カンパ1000円、学生無料 ※登録・予約不要 先着順
◎登壇
・キム・ジュソンさん(関西から1970年代に帰国、「飛ばない蛙」著者、韓国在住)
・榊原洋子さん(1960年代初めに帰国、関西在住)
・チョン・ムンジャさん(1940年鳥取県出身。両親と兄弟姉妹ら一族10数人が帰国。「帰らなかった在日家族」の立場から発言)
◎司会進行 合田創/石丸次郎
お問い合わせは 06-6373-2444 またはosaka@asiapress.org
●11/17 東京
「北朝鮮で在日どのように生きたのか その「生」を当事者に聞く」
◎日時 11月17日(日) 16:30~18:30
◎会場 早稲田大学 早稲田キャンパス11号館501号室
◎主催 早稲田大学韓国学研究所
◎共催 アジアプレス・インターナショナル、北朝鮮帰国者の記憶を記録する会
◎登壇
・リ・チャンソンさん 1941年岡山出身 1962年に単身帰国 韓国在住
・キム・ルンシルさん 1948年福岡出身 1960年に母と姉妹と帰国 韓国在住
・石川学さん 1958年東京出身 1972年に朝鮮中学在学時に帰国 東京在住
・チョン・ムンジャさん 1940年鳥取県出身。両親と兄弟姉妹ら一族10数人が帰国。
◎司会 合田創 (ジャーナリスト/「記録する会」代表理事)
◎パネリスト/聞き手
・朴正鎮 (津田塾大学教授)
・石丸次郎 (ジャーナリスト/アジアプレス)
◎入場無料
※東京のシンポのご参加には事前登録が必要です。
お名前と所属、電話番号またはEメールを、下記までご連絡ください。
06-6373-2444 またはosaka@asiapress.org
事前登録以外のお問い合わせは
早稲田大学韓国学研究所 金敬黙(キム・ギョンムク) kimkmok@waseda.jp
アジアプレス 石丸次郎 osaka@asiapress.org